ヨッシー、タイガー税理士に会って創業時を振り返る。

こんにちは、税理士のヨッシーです。

今日の話は結構どうでもいい話です(笑)

昨日、東京から来たタイガーマスク税理士を積丹へとアテンドしてきました。

↓ホントにタイガーマスク被ってます。

私とタイガーとの出会いは、平成24年に東京で開催された士業系セミナーでタイガーが講師として登壇したのを聞いたのが初めてです。

ちょうど開業年も同じくらいで、タイガーが平成23年、私が24年でした。

そのとき私は開業したばかりで、カネなし、コネなし、お客様なしの状態で、当時東京で成功されていると噂されるタイガーの講演を聞いてみたいと思って参加しました。

100名は受講者がいたと記憶してますが、そのときになぜか私のことを覚えていてくれて、もう4年くらい毎年札幌にいらしたときにアテンドさせてもらってます。

とまぁ、どうでもいい話なのですが、タイガーに会うと、自分の創業時の若かりし頃を思い出します。せっかくなので昔話を。

開業したとき全然集客ができなかった

私は平成24年、31歳の時に開業しましたが、全く集客ができませんでした。

「税理士は固定収入があるからいいよね」と言われることもありますが、その固定収入がないんです。

紹介で会ったお客様に値切られ、顧問契約も思うように取れず、単発の仕事もほぼなく・・・。

お金はどんどん減っていくし、お客さんもつかないし、これはヤバいなと。

そのうち資金が底をつきそうになり、借金もしてたので、毎日お金のことばかり考えていました。

そんなときとある士業系勉強会に参加、東京だったので主にテキストや動画でマーケティングの勉強をしてました。

その時にタイガー先生の成功事例がいくつか掲載されており、「自分と開業年がそんなにかわらないのに、すごい集客している人がいる」と、タイガーの追っかけをするようになりました。(タイガーマスク被っている時点で個性がとびぬけてますけどね 笑)

追っかけしていると、きちんと集客の仕組みを作られていて、自分自身をきちんと出されていて、ブログも毎日更新されていました。

どういうことができるかより誰に頼みたいか

そこで気づいたのが、「税理士は個を売る商売」ということ。もちろん税理士に限ったことではありませんが。

お客さんとしては、税理士に申告や節税の相談などを求めていますが、それはどの税理士でも当たり前のようにやっていることです。

税理士になった時点で、「最低限の税の知識はもっている」はずですし、それはお客さんも知っています。

だから、一般的な税務顧問という領域で考えると、「どういうことができるか」より「誰に頼みたいか」なのかなと。

お客さんは税理士に、会社の資産や借金、通帳や個人の所有しているものなど「最重要機密事項」を提供するんです。

税の知識の違いはわからなくとも、税理士の考え方や性格、人格面を見て、「あぁ、この人は信頼できそう」とか、「この人が自分に合っている」というのが、顧問契約を結ぶ税理士を選ぶうえで重要になるんです。

だから、「税理士は個を売る商売」なのかなと。

そういうことにたどり着き、ホームページを色々と変えてみました。

集客の手法を変えるということではなく、私の考えや思いを伝わるホームページにしたのです。

自分の棚卸をして、プロフィールを書き直しました。

自己紹介ロングバージョン

自己紹介ミドルバージョン

自分のPRだけでなくお客様の声を収録しました。

お客様インタビュー

お客様アンケート

ブログを毎日書きました。

今はかなり頻度が下がっていますが、当時は1年半くらい毎日書いてました。

仕事のことだけでなく、考え方や実際にやっていることなどを書きました。

たまにどうでもいいプライベートのことなんかも。

ブログは更新されるものなので、いつ作ったかわからないホームページよりも真実性が高いように思えます。

近況ですからね。

税理士吉田匡のブログ

HPに掲載する文章をお客様目線に変えました。

これは説明するのは難しいのですが、要は、

「うちはこの仕事が欲しいです」

ではなく、

「うちはお客様のことを大切にします」

という雰囲気に変えたのです。

もちろん、できもしないことは書かないし、嘘偽りない気持ちを書きました。

結果は・・・というと、生まれ変わったかのように集客できるようになりました。

嘘偽りなくまっとうに

私が大切に思っていることはコレです。

・嘘をつかない

・誇大表現はしない(うちはどんな税理士より節税できます、とか)

・不必要に煽らない(今頼まないと大変なことになります、とか)

嘘をつかないのは当然として、「誇大表現」や「煽る」という行為は、ある意味広告手法とも言えます。

一時期流行った、「絶対に税理士には頼まないでください!」みたいな表現も嫌いです。この表現を見て確かに目は止まるかも知れませんが、スマートなやり方ではありません。

私は昔から「正義もの」「ヒーローもの」が好きです。

そういったヒーロー達はスマートなんですよね。

決して「助けてあげたんだから礼くらい言え!」みたいなことは絶対に言いません。

私は過去に財布を2回ほど落としたことがあります。

1回は中身抜かれて発見され、もう1回は見つかりませんでした。

「財布の中身に関係なく、財布を拾ったら届ける」

これ、当たり前なんですが、拾った人は葛藤がありそうです。

でも届けたらスマートですよね。

私も聖人君主ではないので、ダメな部分は多々あります。

でもその中でスマートに生きたいなと思っています。

「誰もいないときに正しい行動をすると、神様だけは見てくれている」

と本気で思っています。

まとめ

だいぶ話はそれましたが、言いたかったことは、タイガーに会えて創業時の気持ちを思い出し、また頑張ろうと思っているところです。

↓タイガーにおごってもらった積丹名物ウニ丼

 

↓せっかくなので私も被ってみました。

以上です。

コメント

コメント

 この記事の投稿者

吉田匡

1980年(昭和55年)生まれ、新陽税理士事務所、代表税理士。
2012年(平成24年)に開業、ホームページ・ブログを見てご依頼頂くことがほとんどです。
経営者・個人事業主・創業準備中の方向けに、税金や経営に関すること(たまにプライベートも)を発信しています。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

ページ最上部へ