3年前に憧れたセミナーに登壇します!
札幌の税理士の吉田です!
私は2012年に開業しましたが、開業当初関与先は2件。年間報酬の見込39万円からスタートしました。
そこからお客様はなかなか増えず、どん底もどん底。こりゃサラリーマンに逆戻りか?と毎日心配していました。
そこで横須賀てるひささんという方に出会い(正確にはメルマガで出会い)、天才塾という士業のマーケティング勉強会に参加し、横須賀さんからメールで個別相談をしていました。
天才塾では毎年、天才塾で特に活躍された士業の先生のが発表する「成功発表会」を開催しています。
3年前天才塾に入りたての自分も、東京に行って勉強してきました。
ついに私も、天才塾成功発表会に登壇します!
「ああ、自分もここで話せるようになれればいいな・・・」と思っていた3年前のあの日。
ここで話された先生方、すごいかっこよかった。(タイガーマスクかぶった税理士もいましたが(笑))
願いは叶うものですね。
ついに私も登壇することになりました。
まさか、まさか、です。
とてもまだまだ成功したなんて言えませんが、とても光栄です。
3年前私は本当にくすぶっていました。
仕事の無い恐怖と戦う毎日。
でもそこから天才塾に入って色々と勉強させていただき、今少しづつ形になりつつあります。
3年前のあの日、私がもらった勇気を返したいと思います。
当時の成功発表会は本当に勇気をもらいました。
こうすれば士業として成功するんだな・・・というのが「わかった」瞬間でもあります。
あれから今までマーケティングを考えてやってきましたが、大事なのはテクニックなんかじゃないです。
一番大切なのは、続けること。
これさえできれば必ず未来は開けてきます。
仮に失敗ばかりでもいいんです。改善していかないと絶対に成功なんてしないです。
もちろんテクニックも重要ですが、テクニックだけだと何も伝わらない。
ですので、仕事を「取る」というのは間違いかも知れません。
仕事を取るのはお見合いと同じ。結局お客様とは人間関係なのだから、お互い合わないといけないし続かない。
特に顧問系の仕事は人間関係が全てなのです。
これはマーケティングをやってきて思いました。既存のお客様にしっかりとした対応をしなくては、新規客なんて獲得できないということ。
まずは続ける勇気。
「なかなか効果出ないな?」と思っても信じて突き進むということ。
ていうか、効果なんてすぐに出る訳ないですから。
マーケティングを信じて実行たから、今出会えた人もいる
私がどん底でマーケティングをやるしかない状況になったから、出会えた人もいます。
新陽税理士事務所を信じてついてきてくれるお客様もそうです。
逆にお客様が増えていなければ、今のスタッフとも出会えていないです。
そう考えたらマーケティングはすごい力を持っています。
逆にマーケティングの使い方を間違えると、嫌なお客様をたくさん抱えることになり、スタッフも疲弊してきます。
私は絶対にそうならないと誓っています。
もちろん、値段を下げたりもっとお客様を増やそうと思ったら増やせると思います。
しかし、仮に自分の収入が増えても、スタッフが疲弊し事務所を信じてくれるお客様がその分の割を食う。
そんなんだったらやる意味が無い。
せっかく一回だけの人生だから、自分たちが満足できる仕事を、満足していただけるお客様に提供したい。
最近は特にそう思うようになってきました。
セミナーではそういう思いも伝えられたらいいなと思います。
3年前、何も無かった私に届くような形で。
えーと、原稿の締め切りが明日なので頑張ってます!
札幌の税理士吉田も登壇する、2015年天才塾成功発表会はこちらです。
コメント
この記事の投稿者
吉田匡
2012年(平成24年)に開業、ホームページ・ブログを見てご依頼頂くことがほとんどです。
経営者・個人事業主・創業準備中の方向けに、税金や経営に関すること(たまにプライベートも)を発信しています。