息子の思いを代弁してみた。
こんにちは、税理士のヨッシーです。
下の子(息子)が生まれて1年と2か月たちました。
↓ハイジ牧場の車に乗ってご満悦なくクセ毛っ子です。(赤い服はお姉ちゃんのおさがり笑)
生まれたてよりは手がかからなくなってきましたが、それでも全然手がかかります!笑
ということで、今日はどうでもいいブログです。
息子の思い(父の勝手な妄想です。)
ボクは、お母さんと夜寝るときは興奮のあまりなかなか寝ません。
ボクは、お父さんと寝るときは、つまらないので早めに寝ます。
ボクは、お母さんがあげるご飯はそこそこ良く食べます。
ボクは、お父さんもそこそこ食べますが、食べないものもあります。(お母さんがあげると食べたりします。)
ボクは、お母さんが急に離れると寂しくて泣きます。
ボクは、お父さんが急に離れると同じく泣きますが、お母さんが近くにいるときは泣きません。
ボクは、三角食べができません。
お父さんも三角食べができないので、見習ってるだけです。
ボクは、早食いです。
お父さんも早食いですが、最近ボクのペースについてこれません。
ボクは、お風呂が嫌いです。
なぜならお父さんの洗い方が雑だからです。
ボクは、まだ歩けません。
なぜならお父さんに似て頭が大きいからです。
ボクは、クセっ毛です。
そこだけはお母さんに似たかったです。
ボクは、少しだけ一人で遊べるようになりました。
一人で遊んでいると、お父さんはスマホでピコピコしてます。
ボクは、前歯だけ生えてきました。
お父さんのお腹がとてもかじりやすくて好きです。
ボクは、朝起きるのがとても早いです。
お父さんは足でボクがベッドから落ちないようにしてくれます。
ボクは、いないいないばあが好きです。
でもお父さんよりお姉ちゃんのいないいないばあが好きです。
ボクは、お母さんが好きです。お姉ちゃんも好きです。
お父さんは、そこそこ好きです。
まとめ
子供はやっぱりお母さんが好き。
お父さんの良さはそのうちわかるんだな。これが。
以上です。
↓遊園地に行ってもまだ乗れないので、基本お父さん抱っこです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新陽税理士事務所への業務依頼、お問い合わせはこちらからどうぞ↓↓
コメント
この記事の投稿者
吉田匡
2012年(平成24年)に開業、ホームページ・ブログを見てご依頼頂くことがほとんどです。
経営者・個人事業主・創業準備中の方向けに、税金や経営に関すること(たまにプライベートも)を発信しています。